Markdownでブログを書いてみるテスト

Let's Markdown!!

今回のブログはMarkdownで書いてみます。

MarkDownとは

Markdown - Wikipedia

Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。しかし、現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLATEX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。各コンバータの開発者によって多様な拡張が施されるため、各種の方言が存在する。

要はHTMLより簡単にWebページが書ける言語です。

なぜMarkdown

Markdownを選んだ理由は以下の3つです。

1. 実務で使っていて慣れているから

本業はSEをやっています。
普段はRedmineでプロジェクト管理しています。
Redmineは、Web上にチケットを作ってタスクの進捗を管理します。
そして、そのチケットはMarkdownで書いています。
本業で毎日書いているMarkdownを副業にも活かせるなんて、SEやってて良かったと初めて思いました(笑)

2. 簡単だから

HTMLは文字を装飾する際、タグで囲う必要があります。
Markdownは特定の記号を先頭につけるだけで同様のことができます。
閉じタグを意識しなくて良いので、非常に楽です。

3. はてなブログMarkdown性能を試してみたかったから

実際に普段書いているMarkdownがブログにも応用できるのか?という興味本位で使ってみています。
方言もあるみたいなので、本当に通用するのか少々不安はありました。

実際どうなのMarkdown

プレビューボタンを押して感動!

ちゃんと書けてる!!

今まで編集画面のツールバーで必死に見出しつけてた時間が無駄でしたね(笑)

ということで、これからはMarkdownで書きます!

興味を持った方はぜひ「Markdown」で検索!検索!